子育てあるある

子育てあるある

町内会の総会に出席~子どもが静かに時間をつぶす方法~

我が家の坊、6歳。マインクラフト好きの小学一年生です。本日は、町内会の総会に、一緒に参加です。坊くんついてく!さて、どうやって時間をつぶさせるか。言葉は悪いですが、いかに静かにさせるか、がポイントです。坊のパパスマホは、最後の手段にしたい。...
子育てあるある

親として考える~教育虐待~

先日、フジテレビのMr.サンデーで、滋賀県での事件を踏まえて教育虐待について特集していました。家庭内でのしつけ・教育。それが、いつしか肉体的・精神的に子どもを追い詰めることに。事件については、ここでは触れませんが、それを踏まえて。子どもへの...
PS

子どもとゲームの使い方~ゲーム・動画対策は、こどもつうちょう!?~

我が家の坊、6歳。マインクラフト好きの小学一年生です。ほっといたら、どんだけでも、動画・ゲームをしてしまいます。坊のパパいつまでやってるの!!坊くん(爆集中)。。。。ゲーム・動画、やりすぎ。どうする?坊のパパさて、こまった。一番いいのは、ゲ...
子育てあるある

今日の反省~「はいはいはい。あとからにして」

坊くんねぇ、みて~。(プラレールで遊びながら)でんしゃ、じこした~!坊のパパはいはいはい。今忙しいから、あとにして!!と、あしらってしまった。こうして、子どもは、親に何も話さなくなりました。とならないように。警告一枚。厳重注意:子どもが話し...
子育てあるある

就学準備中~小学校への準備~

我が家の坊、6歳。4月から新小学一年生です。保育園には、3月31日までお世話になっていました。仕事の都合、本当に助かりました。坊のパパありがとうございました坊くんありがとうございました。で、現在は、小学校に向けて、準備中。。。。全くできてい...
子育てあるある

入学まで、あと一か月

我が家の坊、6歳。乗り物も好きですが、今やマインクラフト・ゲーム大好き年長さん。4月からは、近くの小学校に通います。よく遊んで、よく学んで、自分で考えて行動できる子に。そして、公立の小学校で学びます。ですが、目下のところ弱点は、時間管理。ほ...
子育てあるある

インフルエンザA型陽性に。

我が家の坊、5歳。もうすぐ6歳の年長さん。昨日、朝方、坊くんんんんんんんんっんんx何か、様子が変です。朝5時ごろです。熱を測ってみると、40度。坊のパパへぇ?一昨日までは、少し咳をしているかな程度で、特に体調の変化はなかったです。園に、お休...
子育てあるある

検討中:入学後 放課後の過ごし方

我が家の坊、5歳。乗り物好きで、マインクラフト好きの年長さん。あと数か月で、小学1年生です。さて、小学校に入学すると、保育園児にはなかった悩み、放課後、土曜日、長期休みをどう過ごすか。おそらくトワイライトにお世話になるかと。と同時に、出来た...
子育てあるある

初めて歯が抜ける(そう)

我が家の坊、5歳。乗り物好きで、マインクラフト好きの年長さん。下の右側の歯がぐらついて2週間目。すでに永久歯が生えており、抜きたいところ。昨日は、ほぼ取れかけているのだが、取らせてくれず。坊くんいやだぁ~
子育てあるある

子育てにおけるコーチングとティーチング

我が家の坊、5歳。乗り物好きで、マインクラフト好きの年長さん。坊のパパ、好きな漫画・アニメに、「アオアシ」。我が家の坊が通っている公文教室も、コーチングを基礎にした学習だと感じます。先生がうまく導いて、自分で考えだす。就学前の幼児なので、そ...