子育てあるある検討中:入学後 放課後の過ごし方 我が家の坊、5歳。 乗り物好きで、マインクラフト好きの年長さん。 あと数か月で、小学1年生です。 さて、小学校に入学すると、保育園児にはなかった悩み、 放課後、土曜日、長期休みをどう過ごすか。 おそらくトワイ...2023.01.21子育てあるある学び
保育園入学準備中~自分でできるように~ 我が家の坊、5歳。 乗り物好きで、マインクラフト好きの年長さん。 春には、小学校入学です。 入学準備、色々ありそうで、まとめておこうと思います。 ちなみに、近所の公立小学校に入学予定です。 用具、道具編 ...2023.01.14保育園学び小学校成長
くもんくもん教室に通って~第148日目(1月12日)~ 我が家の坊、5才。 乗り物好きの男の子、年長さんです。 くもん教室に入って、83週目。 国語148回目、算数74回目のくもん教室です。 年末年始の宿題も、やり残しなくしっかりこなした我が家の坊くん。 ...2023.01.13くもん学び
学び我が家のランドセル~モンベル ワンパック~ 我が家の坊、5歳。 乗り物好きの年長さんです。 あと3か月過ぎれば、もう小学生です。 そして、ついに我が家もランドセルを購入しました。 軽さ重視で探していたのですが、どれも重たそう。 しかも、結構いい...2022.12.14学び小学校成長
あいうえおくもん教室に通って~第142日目(12月12日)~ 我が家の坊、5才。 乗り物好きの男の子、年長さんです。 くもん教室に入って、79週目。 国語142回目、算数68回目のくもん教室です。 くもんの臨時先生 今日から、漢字に入ります。家での宿題は、カタカナで、...2022.12.14あいうえお学び数
あいうえおくもん教室に通って~第135日目(11月14日)~ 我が家の坊、5才。 乗り物好きの男の子、年長さんです。 くもん教室に入って、75週目。 国語135日目、算数61回目のくもん教室です。 さて、我が家の坊が通っている教室は、現在臨時の先生による指導をして頂い...2022.11.16あいうえお学び
保育園鼓笛隊、最後の演奏~名古屋市 港区区民まつり みなと遊友フェスタ2022~ 保育園での生活も、あと5か月。 小学校に向けて準備で、忙しくなりそうか!? そして、年長さん、最後の鼓笛隊ステージ。 今年は、なんとも恵まれたことに、運動会、秋祭り、そして区民まつりの3回のお披露目です。 ...2022.11.04保育園学び
くもんくもん教室に通って~第131日目(10月31日)~ 我が家の坊、5才。 乗り物好きの男の子、年長さんです。 くもん教室に入って、73週目。 国語131日目、算数57回目のくもん教室です。 約2年間お世話になった公文の先生が、本日でお別れです。 ...2022.11.04くもん学び
マンガ子供に読んでほしい漫画【自分の意見が言えるニホンジンに】~BLUE GIANT EXPLORER (7) 主人公のダイは、ついにドラマーを見つけます。 身体も大きく、的を得たことをバシッと言ってくるアフリカ系アメリカ人。 ピアニストのメキシカンも、アグレッシブに意見を言ってきます。 それでも、日本人のダイは、彼らに対して、は...2022.10.29マンガ学び将来の坊へ
くもんくもん教室に通って~第130日目(10月27日)~ 我が家の坊、5才。 乗り物好きの男の子、年長さんです。 くもん教室に入って、72週目。 国語130日目、算数56回目のくもん教室です。 現在の学習内容は、 国語が、2A 150~ 算数が、3A ...2022.10.28くもん学び