名古屋市

おでかけ

さわやかウォーキング 2023.03.19 あおなみ線 野跡駅

3月19日 JR東海のさわやかウォーキングに参加してきました。 「eco学習♪水のSDGsを学んでリニア・鉄道館まで歩こう!」です。 スタート駅:あおなみ線 野跡駅 コース距離/約4.5km 所要時間/約1時間2...
おでかけ

お出かけ情報:夏のレゴランド 新・ウォーター・メイズ」7月8日オープン

そろそろ夏の予定を、 坊のパパ どこ行こうかな。ママは、相変わらず、「グアムだ、ハワイだ、海外だ!」と超越してるし。 と考えているところに良いニュースが。 夏季限定アトラクション「新・ウォーター・メイズ」が7月8日(金...
おでかけ

我が家の習慣~熱田神宮へ参拝 一年のお礼参り~

我が家の坊、4歳10か月。 乗り物好きの男の子です。 我が家の毎年定番の行事となりつつある年末 熱田神宮へのお参り。 本日の参加者は、坊、坊パパ、そして、坊の祖父母の合計4人。 2021年年末である12...
おでかけ

日本丸、海王丸、ようこそ名古屋港へ

昨日、2021年11月4日、名古屋港に寄港した帆船、日本丸、海王丸。 報道によると、同時寄港は、4年ぶりのようです。 我が家の見学は、2年ぶり、2019年の海王丸依頼です。 2021年11月 日本丸と2019年11月 海...
おでかけ

お出かけ情報:名古屋港管理組合設立70周年記念「日本丸」「海王丸」2隻同時寄港

明日11月4日、名古屋港に、帆船が2隻も寄港します!! 日本丸と海王丸。 港で暮らしていると、汽笛の音が聞こえなくなったコロナ禍は、何とも寂しいところ。 以前なら、クルーズの船が出航するたびに、汽笛が聞こえていたのですが...
名古屋市

お出かけ情報:名港水上芸術花火 NAGOYA 2021 ART FIRE WORKS FESTIVAL

本日、10月23日、夜7時時より開演。 名古屋港の花火大会です。 観覧は、チケット制で、先週チケットの販売状況を見たときには、 まだまだ残り枚数に余裕があったのですが、 花火大会当日の23日朝10時に、...
おでかけ

お出かけ情報:名鉄電車ルーム 8802~乗り物好き・幼児・こんなホテル泊まりたい~

我が家の坊、4歳。 乗り物好きの年中さん。 名古屋在住者にとって、名古屋駅は、数少ない複数路線が交わる電車を眺めるのにハズせない場所。 そんな名古屋駅にあのパノラマDXのホテルがあるそうです。 今朝の読売新聞に、そ...
おでかけ

お出かけ情報:BANKSYバンクシー展~行きたいんですけど、不要不急!?~

ユーモアをもって、社会問題を痛烈に批評するアーティスト。 バンクシー。 どんな言葉巧みなスピーチよりも、強烈なインパクトを与えるその画風。 行けば、大人はもちろん、幼児でも何か感じるものがあるかもしれません。 感受...
おでかけ

緊急事態宣言発令 コロナ禍での幼児の過ごし方

我が家の坊、3歳もうすぐ4歳。 乗り物好きの男の子です。 1月13日、愛知県も緊急事態宣言発令となってしまいました。 寒波到来で、スキー場には、ふかふかの雪がいっぱいあるというのに。 ちなみに、この寒波は、各地で通...
名古屋市

お出かけ情報:サプライズ花火 名古屋港

12月11日5時30分ごろ、名古屋港の方から、単発の花火の音が。 どうやら、サプライズ花火のようです。 気がついた時には、すでに終わってしまう花火でした。 坊くん はなび、どこ~?どこ? 見つけたら、ラッキーな感...
タイトルとURLをコピーしました