我が家の坊、4歳。
乗り物好きの男の子。
そんな坊、昨日、突如として、

坊くん
エス、かけるよ!
と、しまじろうの英語のDVDを視てる最中、連呼しだしました。
それまでにない行動です。
そして、それが止まらないようで。
お風呂の中でも、

坊くん
エス、かけるよ!
壊れたおもちゃの様に、連呼していました。
曇った鏡に指でなぞっている文字は、
.png)
坊のパパ
S,かけたの?反対じゃ~?(ていうか、最初に書いたのなんて、何だかわからん、と心の声)
見事に、反対向きなんですが。
ちょっとした、成長。
今後が楽しみです。
昨日の朝刊に愛知県の公立高校入試問題が、挟まれていました。

英語学習が前倒しになるでしょうから、
将来的には、高校入試の英語も、もっとレベルが上がるのでしょう。
文章の内容からしたら、普段読んでいるCurious Georgeの英語よりは、難しそう。
今読んでいるのが、こちら。
年少の英語学習にちょうど良いレベルの絵本です。
こちらも今我が家が読んでるPAW PATROL。
入試は、これぐらいのレベルが目安かな。
英語の絵本は、若干高めですが、幼児期は、継続して読んでいこうと思います。
普通の保育園に通いながら、英語力を上げる。
なかなか難しいですが、ちょっとした努力。
英語は、子供の将来へのプレゼントと思って、パパ頑張れ。
コメント