こどもちゃれんじ

おでかけ

ベネッセの英語コンサート 今度は、いけるか?~年少さんの英語学習 しまじろうのコンサート~

本日7月10日より、2020冬 ベネッセの英語コンサートの英語会員先行(抽選)申し込みが開始です 夏のコンサートは、残念ながら、新型コロナウイルスの影響により、全公演中止。 3月に申し込みをして、入院時...
こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじEnglish 7月号到着~年少さんの英語学習 自宅での教材~

遂に到着。録音機能付きマイクを待ってました。 坊は、「これ、いつくるかなぁ」と、以前から興味津々でした。 いとこのL-chanも、一緒にいたので、興奮2倍です。 その賑やかなこと、賑やかなこと(何度、ウルサイ!、と言って...
こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじほっぷ通信 7月号~年少さんの自宅学習 しまじろう~

こどもの考える力を伸ばす遊び方 考える力は、3・4歳から伸びてくるそうです。 それによって、5つのことができるように。 そこで、7月号の付録のしまじろうトラックを使って、その5つの事を体験していくのが、今月の目標のようで...
こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじ7月号 到着

こどもちゃれんじ7月号が、昨日到着しました。 乗り物好きの坊が、何より期待していたしまじろうのトラックが、やってきました。 早速、遊んでいました。 写真撮り忘れですが、坊のつくったコースは、 4つぐらいのブロックを...
こどもちゃれんじ

幼児期の学習 こどもちゃれんじ+palkids=で,なんとか、いけそうな。。

英語学習は、とにかく繰り返す。戻っては、繰り返す。 今週になってようやく、自分から、 「ワン・ポテト、トゥー・ポテト」と歌うように。かなり前から、この歌を聞いていたので、ほぼ一年かかっていたりして。それでも、確実に耳に英語が残...
こどもちゃれんじ

まとめ:こどもちゃれんじほっぷ通信

6月号の通信のタイトルは、 〔特集〕遊ぶだけで図形に強くなる!         試行錯誤で育む算数脳  付属の「りったいパネルブロック」を使って、立体や平面の作成を通じて、「試行、発見、次の施行へ、発見」を体験して、形の特性に...
こどもちゃれんじ

全公演中止 こどもちゃれんじ 英語コンサート2020夏公演

本当に残念です。ベネッセの英語コンサートに今年初めて参加予定だったのですが。6月5日メールが来ていました。私たちは、7月5日の江南市民文化会館のチケット、しかも前7列プレミアムを持っていたのですが、残念。7月公演は、早々に中止が発表されて...
こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじ ほっぷ6月号

届いた教材は、こちら。ブロックは、一瞬遊びましたが、その後遊んでいません。ブロックの数が少ないので、手持ちのレゴと比較しても、飽きてしまうのは、よくわかります。本人は、このブロックの上を走る車に興味があり、「くるま、ないね。こんどくるかな...
こどもちゃれんじ

遊びながら育てよう。数のイメージ。こどもちゃれんじホップ通信 5月号より

ベネッセでいただく親向けの資料などが、どんどん貯まってしまうので、今日から、ブログにまとめていこうと思います。我が家では、こどもちゃれんじをやっております。5月号は、数をイメージするという事で、付録にはドーナツ屋さんセットがありました。病...
タイトルとURLをコピーしました