幼児期の学習 こどもちゃれんじ+palkids=で,なんとか、いけそうな。。

こどもちゃれんじ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

英語学習は、とにかく繰り返す。戻っては、繰り返す。

今週になってようやく、自分から、

「ワン・ポテト、トゥー・ポテト」と歌うように
かなり前から、この歌を聞いていたので、ほぼ一年かかっていたりして。
それでも、確実に耳に英語が残っている様子です。

ずっと、何度も聞いていたのですが、なかなか自分の口からは出ないものです。

やっぱりその間は、心配ですけど。

また、3月生まれの坊には、ベネッセから届く教材ですが、
手に届くときには、ちょっとまだ難しいものが結構あります。

そこで、現在、過去の教材を再利用作戦を実践中です。

以前の物も、何度も見れば定着するかな、という思いです。

とにかく、あきらめずに、繰り返す、をポイントにやっております。

私:「う。。面倒だな」

という時は、しょっちゅうありますが。とにかく繰り返す。

何度も繰り返す。便利で限定的なDVDが便利。

昨年の2019年7月号から始めた こどもちゃれんじEnglish。 
その中の教材で無理なく使えるDVDを工夫して利用しています。

集中力が切れる前に終わるので、もういっかい!、という良い流れにもっていけます。

保育園のお迎えの車内での利用で、
10~15分ぐらいですが、ちょうど二日で終わる程度にします。

一日で変えてしまうと、「みたかった!」と声が聞こえるので。

ポイントは、坊の目の前で、DVDの交換をしないこと。

目の前で、DVDを交換していると、

「トーマス・にほんごね、きしゃぽっぽのディーヴィディーね。」と口をはさんでくるので。

乗車した際には、すぐに視聴できるようにしております。

自宅での英語時間は。

スマホなどの動画の影響力が強いので、自宅では、なかなか教材に集中させることができないので、我が家の英語勉強の主は、車内という感じです。

Eテレの録画トーマスを視る際も、英語を極力挟みます。
「にほんご!」という声には、負けませんよ。

そして、最後に極力、palkidsを聞き流したり、ネットで確認テストをする流れです。
聞き流しは、流せばいいのでできるのですが、
ネットの確認テストは、なかなかやってくれません。

継続は、力なり。英語は、親から子供へのプレゼントなり!ついでに、親も一緒に英語を楽しむ!で頑張っています。

家計の都合もあるので、とりあえずは、新たな英語教材は、手に出さずにいこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました