我が家の坊、3歳。
乗り物好きの男の子です。

6月で3歳3か月の坊。
これまでに遊んできた主なおもちゃは、
ブルーダー ショベルカー
レゴ・デュプロ
くみくみスロープ
ニューブロック
トミカ
プラレール
一番のお気に入り:ブルーダーのショベルカー
その中で一番のお気に入りは、ブルーダーのおもちゃです。
我が家には、一台ブルーダーのショベルカーがあります。
1歳半から使っています。
それでも、まだまだ飽きません。
男の子で、乗り物好き、さらには砂遊びが大好き、
そんな子どもなら、外せないおもちゃだと思います。
ただ、ショベルカーを操作して砂をすくうのは、難しいので、
スコップをあわせて使って、ショベルカーのバケットに土を入れる裏技を使って、遊んでいます。

直接ダンプに積み込んだり。
ちなみにこちらのダンプメーカーは、忘れてしまいましたが、サウンド付きです。
水洗いしているので、音が、壊れ気味ですが。。。

今でも、畑やお庭で、集中して遊んでい(作業?してい)ます。本人さん、畑の土をならす作業をしている様なんですが。。。
追記:4歳になると、どうなった?
4歳から5歳にかけて、砂遊びをしなくなり、これらのおもちゃは、倉庫の中にしまってあります。
もう遊ぶこともないのかな。
ショベルカーは、アームの黒いジョイントパーツが欠けたりしましたが、
今でもしっかり遊べます。
精密な動きのわりに、耐久性があったおもちゃでした。
そういう意味でも、ブルーダーは、お勧めです。
トラックの方は、水もかけて遊んでいるので、電気系統がおかしく、音が怪しくなっていますが、
可動部分に不具合無し。
こちらも、まだまだ遊べます。
メーカーは不明ですが、たくさん遊んだ思い出のおもちゃです。
が、
残念ながら、持ち主は、すでに興味をなくしていく年齢になってきたようです。
追記:その後 4歳9か月のころには。。。
*追記 2021.11
先日、犬山モンキーパークに行った際、
ブルーダーのショベルカーを継承してくれるおもちゃを発見。
それが、バケットとアームがついたショベルカーです。
ホームページには、掲載されてない様なんですが。
1回300円で、砂や砂利、丸太やタイヤを運ぶ体験ができます。
気分は、重機の運転手です。

重機操縦経験のない大人も、楽しめる親子そろって遊べる遊具でした。
おそらく小さな遊園地においてあるものだと思いますが、
我が家では、初めて見たので、親子そろって大興奮でした。

また、しょべるかー、やりたい!
コメント