保育園・年中さん、くもんの宿題~ニンジンぶら下げ作戦で、良い感じ~

くもん
スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家の坊、4歳11か月。

乗り物好きの男の子、年中です。

くもん教室では、国語を習っています。

現在、教材は、4Aの100番あたりです。


現在、一番困っていることは、宿題。

かなり難しくなってきて、

しかも、自分から進んで宿題に取り組むことがまだ定着していない。

坊のパパ
坊のパパ

さて、どうしたもんか。

ですが、ここ最近少し様子が変わってきました。

宿題への取り組み方。

以前は、こんな感じでした。

動画視聴+トミカやプラレール

=「宿題やったの!?」「どうしてやらないの!?」

=宿題放置!!

まさに、負のスパイラルです。


何を言っても、くもんの宿題に、たどり着くことはありませんでした。

当然です。

やる意欲が湧かないからです。


では、意欲を沸かせるにはどうすれば?

保育園児に?

さて、難しい問題です。

ここ最近は、年末年始には、コロナ感染が落ち着いていたこともあって、

日曜日は、スキーいくよ、

日曜日は、中部国際空港いくよ

日曜日は、モンキーパークいくよ。

だから、くもんの宿題は、土曜日までに終わらせるよ。

という形ができていました。

すると、、、

いやいやながら、

坊くん
坊くん

くもんでも、やろっかな。

と言い出しては、机に向かっています。


ダイニングテーブルには、一部おもちゃも一緒に、くもんに取り組む姿が。

こんな感じで進んでくれると助かります。

今の段階では、何のために勉強をしているか本人の自覚はありませんし、

目的もありません。

ですが、

少しづつ勉強をする習慣化は、できているようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました