我が家の坊、4歳11か月。
乗り物好きの男の子、年中です。
くもん教室に入って32週目。
56回目のお稽古です。
くもん教室では、国語を習っています。
くもん教室の話ではないのですが、
先日行われた共通テストの問題が新聞に出ていたので、眺めていました。
見たのは、一日目の世界史・地理・国語・英語だけなんですが、
第一に感じたのが、
坊のパパ
文章長いなぁ~
でした。
別に毎年問題を解いているわけではないですが、
何気なく見た問題を見て、長文化?複合化?してる?
ネットが身近になって、情報があふれている環境で生活しているのですから、
必要な情報を読み解く・利用する力が求められているのだろうか?
というのが、共通テストを見た感想。
で、
我が家の坊のくもん教室の話に戻ると、
だからこそしっかり文章を読める基礎を作ること、
そこで!
公文教室では、「国語」を勉強する、という方程式を我が家では確立!
という気持ちで、日々頑張っています。
コメント