我が家の坊、4歳9か月。
乗り物好きの男の子です。
ここ最近、ちょっと小さな成長を連発。
食事の量増えました。
ここ最近は、食欲が増してきたのか、普通の子供が食べるぐらいの量を食べるように。
先月までは、体重16キロにいくかいかないか。
ですが、11月に入ってからは、16.5キロを維持しています。
特に大きなきっかけは、見当たらないですが、
朝しっかりご飯を準備することをしばらくやっていました。
初めは、食べないで残すことが多かったので、
何ともストレスばかりがたまりましたが。
最近は、完食が続いています。
時計が気になる
なが~い、はりが、なが~い、はりが。みじかい、はりが、みじかい、はりが。
と口ずさみながら、時計を見ては、
こどもちゃれんじから届いた、
エデュトイの時計のサンプルを動かしながら、時計をじ~と見つめています。
そのたびに、この歌を口ずさんでいるので、
私の頭の中は、この歌が、こびりついています。
そのおかげか、何時と言うのは、大体いえます。
分の方は、長い針が、6のところ、と言う表現で表しています。
よしよし、と言ったところでしょうか。
時計の感覚が身についてきたからか、良い影響が。。
動画視聴(youtube)を短く区切れるように
前述の時計を意識できるようになった影響でしょうか、
最近動画視聴をしていても、
あと、いっかい!、もういっかい!
と粘り強い言い方が、さっぱりした感じに変わりました。
実際、時間指定してある45分を過ぎてからは、
タブレットから手を放しては、次のおもちゃなりで遊ぶように。
以前は、その後も、取りつかれたように、
もういっかい!
だったのですが、今は、さっぱりしています。
ひょっとして、時計を見ているのだったら、大したもんです。
で、先日、ついにやることがなくなったのか、やらないと思っていたのか、
自分から、くもんの宿題をやっていました。
6個のうちの1個ですが。
実に見事に、自分から宿題をやっていました。
本当に、何も催促をせずにいたので、びっくりです。
すげ~、感激でした。
まとめ
以上の様に、4歳の秋は、ちょっとした成長を繰り返している我が家の坊くんでした。
コメント