あいうえお学習のために、使える道具探し~3歳児・年少・早生まれ・乗り物好き・あいうえおの勉強にどれ使おう~

あいうえお
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こどもちゃんんれじ ほっぷ8月号の付録に「ひらがなパソコン」が登場します。

そこで、悩んでいるのが、

学研のあそびながらよくわかる あいうえおタブレットを購入するか。

我が家の坊、現在3歳4か月

あいうえおは、見ればわかりますのレベルです。
その状況で、次のステップに、何がいいのでしょうかね。

ちなみに、我が家の坊は、乗り物全般何でも好きな男の子です。

そこで、我が家があいうえおの教材として利用したのが、こちら。

電車の名前を覚えながらなので、あいうえおを覚えるのが容易です。
電車好きの子どもには、こちらお勧めです。

で話は戻って、その次のステップに何がいいのか。

登園自粛の際、何か良い学習の道具はないかと考えた際に、
学研のあそびながらよくわかる あいうえおタブレット を発見しました。

価格も3000円ぐらいなので、お手ごろだし。

そんなところに、あと数か月で、
こどもちゃれんじの8月号に同じようなタブレットが届くと言うニュースが。

ちょっと悩んだんですが、ここは、買わないという選択をします。

理由は、3つ。

1つ目は、ほぼほぼ「あいうえお」は、わかる状況
今あるものを利用か、本を読んでる際に、「あいうえお」を意識させたら、
足りるかなと。教材よりも、親のちょっとした努力が大切と感じるため。

2つ目は、すぐに飽きそうで、お金の無駄遣いになりそうなので。
対象年齢2歳以上とあるように、もっと早めだったら、買ってたと思います。

3つ目は、こどもちゃれんじのひらがなパソコンに期待する。

ちなみに、ABCは、何となくわかる程度です。学研のあそびながらよくわかる えいごタブレットも、購入?と言う考えもあるのですが。

やっぱり飽きそうなので、ほかの手段を考えます。
これももっと早く気付いていたら、2歳ぐらいなら、買っていたと思います。


追記:

現在、4歳。

ひらがなは、こどもちゃれんじのひらがなパソコンを活用。

我が家のひらがな学習:カルタが一番!

それでも、使用を開始したのが、年明け。3歳11か月ごろ。

11月号のエデュトイ「しまじろうのひらがなかるた」を遊びだした年明けです。

それからは、カルタで遊びながら、ひらがなに触れています。

遊びも、学ぶことも一緒のこの時期は、ゲーム感覚のものが良いですね。

4歳になったばかりの今でも、このカルタは使っています。

色々な教材が届きますが、よく使っている教材の一つです。

坊くん
坊くん

あった!

坊のパパ
坊のパパ

ほとんど、絵ばっかり見てるけどね。

絵をばっかり見ている傾向もあるので、

坊のパパ
坊のパパ

「ま」「ま」【ためてから】まるりん・・・・

ていう感じで、ひらがなだけに注目させるように努力していますが、

記憶から、絵を探しているとも思える場合もあります。

とにかく繰り返し、遊んでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました