こどもちゃれんじこどもちゃれんじ ほっぷ6月号 届いた教材は、こちら。ブロックは、一瞬遊びましたが、その後遊んでいません。ブロックの数が少ないので、手持ちのレゴと比較しても、飽きてしまうのは、よくわかります。本人は、このブロックの上を走る車に興味があり、「くるま、ないね。こんどくるかな...2020.05.29こどもちゃれんじ学び
保育園今日は、より一層がん泣きです。 今日も、朝から気分が下がり気味の坊。何とか、制服は着たものの、玄関ですでに号泣。坊:「ぎゃ~~~~~~~!」朝から、エンジン全開です。駐車場で見つけた野良猫も、全く興味を示さずです。園について、教室での引き渡し。 坊:「パパ~~~~...2020.05.28保育園学び
保育園家を出る前から、行きたくないオーラ全開です。 今週から、保育園への登園を再開したのですが、我が家の坊は、保育園には、絶対行きたくないというオーラが身体中からにじみ出ています。 坊:「ごはん、たべたら、どこいくの?」私:「パパは、仕事で。坊は、保育園に行くよ」坊:「(沈黙)」坊:...2020.05.27保育園学び
アニメうたうシドニーで、歌う坊! 「いっしし~、うふふ~、だいじな・し・ご・と!」が、今やめられないフレーズです。先日放映されたトーマスの「うたうシドニー」で、ディーゼル機動車のシドニーが口ずさむこのフレーズ。耳から離れなくなっています。坊と一緒に、「いっしし~、うふふ~...2020.05.23アニメ
プラレールプラレール 赤い電車、やっぱりゴミの量が。。。 初プレレールセット車両 昨夜、夕食前に、我が家のプラレール 通称赤い電車の修復に取り掛かりました。とりあえず、車両カバーを外し中を確認。ギヤの破損などはありません。 そこで、バラバラに出来る限り挑戦です。組み込まれ...2020.05.23プラレール
プラレールついに壊れた! 初めて買ったプラレール 昨夜、事件発生。いつものように、電源スイッチをつけっぱなしで、横になってるプラレールの車両、通称赤い電車がそこに。60周年ベストセレクションセットのレッドフライヤーです。蕁麻疹が出始めたときに、「かい~、かい~」とかきむしりそうになってい...2020.05.21プラレール
保育園保育園で使ってる教材、持ち帰ったのですが。。。 4月と5月の教材を昨日持ち帰ってきました。教材の名前は、「キンダーブック1」です。内容と料は、こどもちゃれんじとほぼ変わらない感じです。 キンダーブック1 4,5月号 中身を見ると、 4月分の教材には、シールが貼られてい...2020.05.21保育園学び
保育園やっぱりガン泣き、行きたくない。でも、オムツは卒業(3歳3か月) 5月初の登園、4月24日以降ぶりの登園です。泣きながら、先生の下へ行く姿は、何とも言えないかわいらしさです、我が子ながら。4月当初は、オムツで登園していた坊ですが、多形滲出性紅斑での入院時の生活で、見事オムツ卒業を果たしたのですが、保育園...2020.05.20保育園学び成長
保育園来週から、保育園通常登園なんですが。。。 さて、新型コロナウイルスによる影響によって、 坊が通っていた保育園も登園自粛状態でした。4月に他の乳児園より転園してから、 そうこうしているうちにコロナによる登園自粛要請。5月に入っては、いまだ一度も登園しておりません。 ...2020.05.19保育園学び
学び待ってました。名古屋市図書館 再開 我が家のホーム図書館である港図書館を最後に訪れたのはいつだろう、と思い出せないぐらい図書館に行けてないですね。新型コロナウイルスによる閉館になって、図書館が恋しくて、毎夜同じ本ばかり読んで(読まされて?)飽きていたところです。さきほど、名...2020.05.19学び