アガ 卒業おめでとう

Translation
成長
2010.09 コロラドより
スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家の坊、4歳。

乗り物好きの男の子。

坊のAgaことお兄ちゃんは、本日中学校卒業式であります。

さて、4月からは、高校です。


何となく、頭に浮かんだことをメモ書き。

子どもの学校を自動車学校で例えると、

義務教育は、仮免前。

枠で囲われた中での運転と学科。

義務教育後は、仮免で路上教習。

ちょっと実際の社会にふれる、でも常に隣には教官。

で、高校卒業。

初心者マークはあるけど、自分で好きなところに行ける。

隣には、誰もいない。

自分で行き先を考えないといけない。

自分の行きたい所があれば、車で行ける。

仮免時は、初心者マーク前、どこに行こうか、何をしようか考える膨らませれる。

で、そんな仮免である高校生。

高校で何を学んで、何をしたくて、何をしようとするのか計画を膨らませる。

なんだったら、実行しても良い。

自分が何をしたいのか、どうしてそう考えるのか、自問するとき。

そこに行けと言われるより、自分が行きたいところに行った方が面白い。

アガ、卒業おめでとう。そして、さぁ次のステージです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました