『子どもの未来をひろげる「おやこえいご」』

学び
スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日購入した

こどもの未来をひろげる「おやこえいご」

現在、半分まで読みました。動画で楽しむ「おやこえいご」、まで来ました。

そこで、

忘れる前に、これまで読んで感じたことを箇条書きでまとめます。
読みやすく、英語を子どもに、と思っている親のために参考になります

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この本を読むタイミング

親として読むタイミングは、とにかく早く読んだほうが良い。
子育て前、ベスト。
18歳までの英語教育のスケジュール・見通しがわかるため。
それ以降でも、軌道修正するのにとても参考になる。

幼児期は、とにかくインプット

週一の英語教室ではなく、家庭でのインプットこそ、英語耳を育てる
すべての基礎となる。
高額教材が、バイリンガルを育てるわけではない。

動画を活用せよ

動画を活用せよ。youtube押しがスゴイ
(ここ、ちょっと否定。我が家の坊は、youtubeで、気が付くと、
「ふみきり!」を探し出してしまう
、マニアックぶり。
 なので、私は、視せたくない派。
それでも、最近(3歳4か月現在)は、落ち着いてきた。)
動画は、よい意味での手抜き(無理をしない、の意味)。

18歳までの学習スケジュール

幼児期:インプット
 (動画は、強い味方。とにかく、インプット。
  親は、無理をしないがモットー)
 (CDだけの聞き流しは、あきやすい。繰り返し見える動画。)

年中・年長:イヤイヤ期襲来!
 (我が家も、3歳前後に。Eテレのトーマスを常に英語でみせていた所、
  自宅以外で日本語でも視ることができることを知るや、
 「えいご、いやだ!にほんご!」となる)

小学校:何とかインプットを維持
    (日本語の誘惑に負けずに、何とか継続)

小学校高学年:2週間ぐらいの留学体験
     (これ以降の勉強の動機付け。)
     (いくらするんだろう。。。)

中高生:文法、発音、理論的に学習

中高生時の一年間:留学を経験で、流ちょうな英語へ。
(まあ、たいへん。$¥$¥?)

週一の英語教室を利用せよ

週一の英語教室を利用せよ。
コミュニケーションとしての英語を再認識と情報収集。

子どもの英語教育へのお金のかけ方

幼少時は、節約し、来る小学校高学年以降に備える

「ネイティブを目指さなくていい!」

「英語はネイティブを目指さなくていい!」(90ページ)
英語は、「国際的なコミュニケーション」ツール、
あくまで非英語圏の人との共通言語
それでも、「ネイティブを黙らせるほどの英語力」は、
「武器」「発言力が増」す。

白洲次郎さんだな、と勝手にイメージ)

おすすめ動画のタイトル豊富

いろいろなジャンルのおすすめ掲載が豊富。
基本は、同じものを繰り返すが良い。
シリーズ物より、単発系がより良い。
飽きた時対策に役立つ。



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました